カラン、すなわち蛇口です。
水回りの印象を大きく左右するカラン。デザインも様々です。
カランのカタログだけ眺めていてもとても楽しくなります。
キッチン、洗面、トイレの手洗いなどカランを変えるだけで雰囲気は変わるものです。
ちなみに「カラン」って何語・・・?と思い調べてみました。
実はオランダ語由来だそうです。
Kraan(クラーン)
鶴の意味だそうです。形が鶴の首っぽいですね。 クラーン→カラーン→カラン・・・
因みに工事現場などでお目見えする「クレーン」の語源もKraan(クラーン)だそうです。
じゃあ、蛇口は?と思い調べてみました。元は蛇ではなく龍が由来だそうです。明治時代に水道が開発され
水の守護神が龍である為、龍がデザインされたそうですが名づける際、龍の元が蛇ということで
「蛇体鉄柱式共用栓」となり「蛇口」になったそうです。蛇に似ているからではないんですね。
皆さんは普段「蛇口」って呼んでますか?「カラン」って呼んでますか?
私は仕事柄、「カラン」です。オランダ語由来・・・。
因みに「スコップ」「デッキ」「カルキ」「コップ」「ランドセル」はオランダ語由来だそうです。
知りませんでした・・・・・・。