今日は節分ですね!
ご存じの方もいるかと思いますが、
節分は季節の変わり目の前日・・・立春、立夏、立秋、立冬と4回あります。
そのうち旧暦で大晦日にあたる立春が1年の始まりととらえられ、
節分として、豆まきや恵方巻など食べる行事になっています。
ところで正しい豆まきの方法はご存じですか?
①豆は升(ます)に入れて神棚にあげておく。
神棚がないときは、塩を盛った皿を一緒に置いておく。
②家族がそろったら豆まき開始。
家の一番奥の部屋から始める。
③窓を開け、「鬼は外」と2回豆をまき、鬼が入ってこないように窓や戸をすばやくしめる。
④次に「福は内」と部屋の中に2回まく。
⑤鬼を追い出すように奥の部屋から順にまいていき、最後は玄関で終了。
⑥マンションの場合は、玄関、ベランダなどの共有スペースの豆はすぐに拾い集めておく。
節分でまいた豆は各人が年の数だけ食べる
ですが本当は年の数にプラス1するのが正式です。
また地域によっては、
「ワタナベさん」「坂田さん」は豆まきをしなくていいと噂を聞きました。
「渡辺綱」さんと「坂田金時」さんが鬼退治をした際に、鬼の腕を切り落とし
鬼の方が怖くて逃げていくという話から来ているものだそうです。
全国のワタナベさん、坂田さん最強です!
さて話は変わり今年の方角は「南西南」です*
恵方巻や豆まきをして今年1年元気に過ごしましょう!